忍者ブログ
title

薪賃Weblog

名もない鯖吉による
気になる情報と
気になったもの置き場

本拠地はこちら
main_hp_enter!
ブログ内検索
アクセス解析
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 このタイトルを読んで、皆さんは何を想像しましたでしょうか。
どうせいつものMSのやり口だろ・・・
そう考えたサラダせんべいを食べているそこのアナタ、まさに正解です。


 というのも、そこら辺からスコスコ落としてきたおもしろ動画なんかを再生しようとファイルをクリックし、いつものようにWindowsMediaPlayerを起動させたところ、珍しくダイアログが表示されこんなメッセージが出てきました。




ウィンドウの名前[Windows Media Player 10]

Windows Media Playerの更新
Windows Media Playerの更新の準備ができました。

Windows Media Player 10 には 1 MBが必要です。
更新を続けるにはほにゃらら~


というものです。

 私は無駄なメニューやらなにやらを消すことができる潔いWMP10がお気に入りだったので、2.0デザインやらiTunesの二番煎じ的なWMP11への移行など全く考えてはいなかったのですが(今でも)、
 このメッセージを読んで「WMP11が出たからWMP10にも穴ふさぎパッチが出たのかな?」とすぐに早合点してしまい、更新のインストールを開始してしまったわけなのです。


するとどうでしょう、みるみるうちにWindows Media Player 11 がインストールされていくではありませんか!


 復元ポイントを作成しているあたりで何かおかしいと気がつけばよかったのですが、何かをインストールしている時には放置するのが常となっていた私にとって、気がつくことはありませんでした。。

 しかしながら「もしかしたらWMP11のほうがUIも美しくて使いやすいかもよ」という話も(天文学的な確率ではあるにしろ)ありえない話では無いとふと思い、一応復元させる前に一度だけ起動させてみることに。

 ・・・まぁ案の定ではありましたが、「低スペック厨」で更に「シンプルなものを好む」性格の私にとって、この苦痛ともいえるコテコテのインターフェースをどうにかして排除する方法のない「革新的デザイン」のWMP11は、色を変えて光らなくしてメニューを元に戻して・・・などなどとほとんどWMP10に戻すくらいのよほどの改良が施されない限りは、選択肢に入りそうにはありませんでした。


というわけでその後通常通りに復元ポイントまで復元。


 ・・・と、ここまでを読む限りでは「自己責任じゃないか」とお叱りを受けるかもしれません。もちろん、すべて私の勘違いによって終始クソ文句を垂れているという話なのです。
ですが、今回問題と私が強く感じたことが一つあります。
それは


更新通知の中にWMP11・WindowsMediaPlayer11という文字列、
またはそれを想像・喚起させるような文面が一度も登場していない。



ということなのです。



 ブラッシュアップが目的のマイナーバージョンアップとは違い、ソフトウェア、またはライブラリごと入れ替わることもあるメジャーバージョンアップともなると、インターフェースの充実と技術的進歩に追いつく為の新規の機能追加が行われることは必至です。
ともなれば、おのずと動作も重くなります。
 すると低スペックなPCを使用しているユーザーにとっては、「更新しない」という選択肢も用意されるべきである、というのは既に今までの様々な意見や経験によって、開発側からもユーザー側からも常識であると言えるくらい、当たり前のことであることと思います。


ですが今回は「その選択肢」が存在しなかった。

 初心者であればあるほど、または日々繰り返される山のようなの更新にウンザリしており毎回の更新が流れ作業になっている窓ユーザーにとっても、単純に「更新」といわれても、それがマイナーバージョンアップなのか、またはメジャーバージョンアップであるのかという想像は出来にくくなっているのが現状です。(まぁここら辺は個人差がありますが)



そして今回のバージョンアップの内容が

・Vista発売に伴う新しいUIの宣伝も兼ねている
・iTunesに真っ向から対抗する機能を初めて備えたバージョン
・というか是が非でも変えてくれYO!

という種類のものであったことを考えると、故意ではないとは言い切れないところがいや~な感じです。



 まぁ煎じ詰めればただのいちゃもんなわけですが、
今後このような方法でやっていくということは、徐々にユーザー全体のフラストレーションが蓄積してゆくわけで・・・
相変わらず自滅ダイスキーですね、MSさんは。

ただ「いつも通り」で逆に安心した人もいるのではないでしょうか。
とにかく「Microsoftの更新」には気をつけても気をつけすぎることはないでしょう。

多分じゅーぶんにご注意ください。
PR
ソニックブルーの不振にはじまり、iriverへの統合、
そしてついにRio日本からの撤退・・・

その後iriverブランドのみが日本市場、もといiPod市場という独壇場で
ギリギリの営業を続けて来たわけだったのですが、
新製品の明らかなiPod対抗意識、PCライクな独自性の排除という道、
そんな中でのアイリバープラザ渋谷店の閉店決定という知らせ・・・

もう駄目だ・・・きっとiriverは日本から撤退するに違いない・・・

そして最後の架け橋である渋谷店、運命のカウントダウン・・・

あと三日

あと二日


あといちに・・・んっ!?



んんんんんんんっ!!??



ITmedia News:MCJが「iriver japan」を設立
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/30/news061.html



んんんんんんんんんんまままままままっ!!!!!!!!!!

キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!


というわけでiriver japan 復活であります!
いやぁ、ソワソワした。

わたくし実はiriverスキーでして、
あのPC使いにやさしいファイル管理と
弄りがいのあるインターフェースに心を打たれ続けていたわけなのですが、ここ最近はめっきり相川さん離れが加速しており、
さらに言うと数世代前のCD型mp3プレーヤ一台しか持っていないという
相川マニアとは呼べぬファン失格者でもある私なのですが、
iPodと唯一対抗できる可能性のあるプレーヤーというと
私はこの会社しか思いつかないくらいなので
撤退は流石に寂しいなぁ、と思っていたら、復活しました、ファンの皆様。


ですが少し気になることが数点。

・以前の製品シリーズの後継機種は開発、販売されるのか。
・iriverというブランド名を「買った」というだけの話?
・全く関係の無いOEM製品にiriverブランドくっ付けて売るだけなんじゃ・・・

などなど、
まだ我々ユーザーへの発表をするまでには至っていない現在のこの状況では、なんとも不安に駆られる要素ばかりに思えてなりません。


しかし現在の直販eサイトを見る限り、新製品「clix」をはじめ
輸入販売は継続していくようなので、
これはファンへの好意的なアピールと取ってもいいのかもしれませんね。


どちらせよ、
単三乾電池を使用でき、
尚且つ連続バッテリー持続時間が20時間以上で
OGGもWMAも使えて、さらに速度調節再生機能も備え、
ボイスレコーダー、FMラジオ、テキストビューワ、などなど
数え上げたらキリが無い多機能とともに、
弄りがいのあるデザイン、という
iriver製品独自の道を
このまままっすぐ、突き進んでいってほしいものです。


その道の先には、新しい未開の市場が待っているかもですよ>
Optimus keyboard
http://www.artlebedev.com/everything/optimus/



もう随分前に各所で祭りになったキーボード。
見るからに未来とはこのことだ!みたいな感じで
学習リモコン大好きっ子からしたらこのカスタマイズ性能は異常。

実はこれ、プロトタイプ、といいますか、
いわゆるコンセプトモデルなのです。

ということはですね、実際に大量生産して発売できるかどうかというのは
全く関係のない話で、サンプルを技術的に作れたとしても意味が無いんですね。

みんないつでるのか・・・とワクテカしながら待っているわけなのですが
本当にでるのかどうか、少し疑問視する声も出てきています。


そして先日発売されたコレ。
Optimus mini three keyboard
http://www.artlebedev.com/everything/optimus-mini/
実勢価格17000円程度。

この性能でこの価格。
本当にでるのか・・・不安でたまらなくなり夜も眠れない私ですが
徐々に進歩していっているようなので、
最終的には5万を切る価格で出すことができれば上出来なんじゃないかなぁ。



有機ELの製造ラインが今より、もう少しきちんと整備されるようになってくれば有機ELを照明に使った製品も出てくるでしょうし、
今後今まで当たり前だと思っていた、形やデザイン、操作方法のモノが
次々と変わっていく過渡期を私たちは
ひょっとすると見ることができる立場にあるのかもしれません。


#資本主義がだんだん邪魔してきているような気がするsabakichi
マイクロソフト、VistaでPC間の移管を制限
--著作権侵害対策の一環として - CNET Japan

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20275427,00.htm

Windows Vistaのライセンス体系が変更,マニアに厳しいものに:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061018/250947/?ST=win



Vista\(^o^)/オワタ

つまり「不具合が起きても再インスコすら認めませんよ。新しいのを追加で買ってね☆」ということですよね・・・

PCを自作している方々にとっても、
ビジネスでライセンスを大量に一括購入している会社さんも、
もちろん個人ユーザー様も、
みんな不具合が起きるごとに→再購入 という図式の完成で
マイ黒ソフトさんはぼろ儲け(^ω^ )

再インスコは一回までOKとの話ですが、毎年一回は必ず溜まったゴミを掃除するためにインストールし直している真面目なユーザーをないがしろにしすぎちゃありませんか>マイクロでソフト

こんなことするくらいなら軽くて不具合がなく、
使えば使うほど軽くなるOSでも作ってからにして欲しいですね。


そろそろ本当にみんな離れていってしまうのかもしれません。
数年後、この決断がどう語られているのか・・・



#どうやら撤回されたようです。

ソースはこことか。
マイクロソフト、Vistaの移管回数制限で譲歩 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20301207,00.htm


まぁマイクロソフトという巨大な企業の力を誰が支えているのか、
ということを考えることが出来れば妥当な判断であると思います。
ただ最初から本当にユーザーのことを考えていたのであれば、
こんなことにはなっていなかったんじゃないかと・・・

まぁいつものことです。
○○○○ではよくある事。とでも言っておくことにします。
そろそろサイトをきちんとしたいなぁ。


特にコンテンツを何置くかを決めたいんだけど
絵の勉強はまだまだ未熟・・・というかタブレットがないからうpできないしなー。
テキスト置き場としてやるんだったら
もうちっと何か掘り起こしてきて置いてみてもいいかな、なんて思ってたり。

でもどこら辺までがイターイ感じなのかが判断できないですね>ウェブマスターの杞憂?

普段、空の写真とか好きでパシャパシャ撮りまくってるので
それを置いておこうかしら。
(携帯カメラ糞画質画像で申し訳が立たないですけど。)




そして、それをやるにはリニューアルが必要だと思うのですよよよ!




今のところ理想系には程遠いので、もうちっとオサレ~にしたいもんです。
オサレ、と言っても見やすいデザインといいますか
サイトを見ているだけでほんわかした気分になれるHPが作りたい、のです。
そしてかの有名な「ほぼ日」のように「読むのがもったいない!」と思わせるようなコンテンツの量、質ともに優れているサイトがやりたいですね。



それにはもっとがんばらねばなぁ
そして今は、人に見せられるレベルの絵を描けるようになりたい!




それはまた、別のお話。。by森本レオ様
忍者ブログ [PR]